- HOME>
- 噛み合わせの重要性
噛み合わせの重要性
“ものを噛む”という機能を重視して治療
神戸市中央区の玉川歯科医院では、インビザライン(マウスピース型矯正装置)を使って歯並びの乱れを改善する際、口元の美しさだけでなく、噛み合わせのことも大切に考えて治療します。
“ものを噛む”という機能を担っている歯は、人間が生きていくために欠かせないものです。当院では矯正治療だけでなく、歯・口腔内の症状・病気に対して様々な治療を行っており、いつも“ものがしっかりと噛める歯”の実現を念頭に置いています。
インビザラインの治療においても、審美性だけでなく、噛み合わせにもこだわって健康的で美しい歯並び・噛み合わせを目指していきます。
噛み合わせに問題があるとどうなる?
噛み合わせに問題があると、お口の健康にとって次のようなリスクが高まることになります。
虫歯になりやすくなる
噛み合わせが悪いと口呼吸になり、口腔内が乾燥して細菌が繁殖を招き、虫歯リスクを高める恐れがあります。
歯周病が悪化しやすくなる
噛み合わせが悪いことで特定の部位に過度な負担がかかるようになり、歯周組織の破壊が進みやすくなり、歯周病の悪化を招くことがあります。
歯磨きしづらくなる
歯が重なり合っているなど、歯磨きがしづらい環境であることが多く、汚れが溜まりやすいため虫歯・歯周病のリスクが高まります。
顎関節症の原因となる場合がある
噛み合わせが悪いことで顎関節に過度な力が加わり、顎関節症の原因となる場合があります。
その他、全身の健康への悪影響
噛み合わせに問題があるとお口の中だけでなく、全身の健康にも悪影響をおよぼすようになることがあります。
消化器に負担がかかる
噛み合わせが悪いと、きちんと食べ物がかみ砕けなくなりそのまま飲み込むことが多くなるため、胃腸などの消化器に負担がかかるようになります。
頭痛や肩こりの原因になる
噛み合わせに問題があることで、お口のバランスが崩れて、それが全身のバランスの乱れにも影響し、結果、偏頭痛や肩こり、腰痛などの不定愁訴の原因となることがあります。